c53a9b7b.JPG先週あたりから仕事が忙しくなっています。怠け者のきんたこも珍しくばりばりと右から左へと片付けています。現在のところ、すべき仕事はほとんど終わらせてしまい、待ちの状態。プライベートな時間には発売日に購入した村上春樹もちびちびと読み続け、来るべき検定試験の準備もぼちぼちと…。これも気合いを入れるために長髪をボーズ頭に丸めたのが良かったのか。理髪店で五厘刈りにしてもらって以来、電気バリカンで毎日セルフマルガリータしています。
きちんとしていないのは、ブログの更新(^^;

先日、YOU TUBE で渡辺香津美のKYLYN LIVE を見て以来、再び香津美を聴き直しています。ジェントルソウツやステップスといった海外凄腕ミュージシャンとの競演のたびに大きくスケールアップし、KYLYNやマライアといった国内最先端ミュージシャン集団に触発された結果、香津美のオリジナリティはこの「Mobo」で頂点を極めた感じがします。実際この後のCDはプレーヤーとしてとても余裕が感じられて、わくわく感よりも安心感のほうが強い感じが個人的にはするのです。

もう3年も前にまりますが、倶知安で見た香津美は実に軽々とギターを演奏していました。ぼくが見たかったのはもっと熱い香津美です。今年の札幌には渡辺貞夫や大西順子、矢野沙織が来ます。これを見ずして!ってところなんでしょうが、多分行かないと思います。良くも悪くも「yosakoi」のようなパワーが「サッポロ・ジャズ」には感じられません。なんとなく無理をしている感じがするんですよね〜(^^;