DSC_3549~2

メンタルクリニックに定期通院の日。昨年度半ばから激動の日常生活を送っているが、脳みそを極力使わないのでなんとか生きている。しかし、このクリニックで処方してくれる薬をきちんと服用することが前提。時間や量が乱れると、途端に体調が崩れて寝たきりになってしまう。快復には数日が必要。

クリニックは札幌の大通公園に面している。この大通公園で開催されている「雪まつり」に一人ではあるが軽く見物に行った。

なんだか出店を含めて物販のプレハブばかりが立ち並んでいる。去年もこんなものだったか?まるで北海道の食がテーマのオータムフェスタのようだ。空腹を刺激するあたたかい薫りが氷点下の空気に漂う。
雪像もアニメ(?)のキャラクターが多い。以前はもっと手の込んだ雪の建築物が多かった印象がある。

時間がないので、さぁーっと足早にひと回り、要所要所でスマホ撮り。我乍ら、咄嗟のスマホ撮りが上手くなったものだ。習うより慣れろとはまさにこのこと。

DSC_3556

雪ミクのコーナーは長蛇の列。昔、並ばないで入れたのは時間帯のおかげだったか。興味があったが、時間がないし並ぶのも嫌いなのでパス。

DSC_3579

何時ものように「北方領土返還要求」に記名して、大通公園をあとにした。「雪まつり」は、一人でサッサと眺めるだけではつまらない。感想を述べ合ったり、出店の珍しい食べ物をシェアする連れが必要だ。

そういえば、今年はまだ雪ミク電車を見ていない。これには一人だけでも乗ってみたい。オタッキーな札幌市民として、未経験では戴けない。
自動車で帰る途中の国道で、薄紅鮮やかなミクの痛車が隣の車線を走り抜けた。ナンバーまでは確認できなかったが、その熱心さに羨望する。

帰宅途中に妻の入院する病院に立ち寄る。具合悪そうに寝ていた。まだ熱が38℃と高いそうだ。必要なものだけ渡して立ち去る。明日は少し話ができればと願う。