ギターの練習のお伴に ZOOM / RT-223 を愛用しています。
以前は、初代にあたる ZOOM / MRT-3 を使っていたのですが、どうしても微妙な点で気に入らなかったのですね。
ドラムの音色や音圧、出音のタイミングになんだか「気」が合わない。うまく調整すれば良いのかもしれませんが、リズムマシンを扱う基本的なスキルがなかったので使いこなせない。
終いには面白くないどころか苦痛にさえ感じてしまいました
これでは音楽の練習にはなりません。
暫くの放置の末、オークションで売却してしまいました。
そのような件があったにもかかわらず、このRT-223には強い購入意欲が何故か湧きました。勘が働いたのですね。しかしグズグズしているうちに、実機に触れることもなく RT-223 は廃盤品になってしまったのでした。
きっと新製品が出るのだろうと思っていましたが、後継機はリズムマシンの機能が縮小されたMTRに統合されることが確実となり、残念でしたが購入を諦めました。
その後、本格的なドラムマシンやソフトウエアなども検討したのですが、トレーニングマシンにおいて手軽さこそが最重要であると気がつきました。私はハウス・ミュージックを演りたいのではないのです。ギター練習に付き合ってくれる楽しいお伴が欲しいだけなのです。
そこで遅ればせながら RT-223 の中古美品の購入することを決めました。
入手はとても簡単で、オークションであっさり廉価で落札・入手しました。
いざ実機に触れてみると、流石に最終形態だなと思わせる造りです。とにかく扱いやすい。音色も音圧も出音のタイミングも「気」が合いました。
リアルタイム入力の補正力が抜群です。パッドを叩く力加減に気を使う必要もありません。次々とパターンを打ち込んでは微調整を施して、満足のいくリズムトラックを作っています。
これはもうギター練習の必需品です。これ以上の逸品が今後発売されるのでしょうか?
難点は、基板直付の内蔵電池が消耗してしまうとジャンク品になってしまうことです。腕に覚えのある人はソケット式に改造しているようですが、自分にはできそうもありません。
そのとき、ZOOMが対応してくれれば良いのですけれども…。