更新もしないでだらだらしているきんたこです(^^;
先日、東京で行われたコーチング実践講座は無事にパスいたしまして、初級グレードに認定していただきました。バンザーイ!無駄金にならなくて済んだ…。
今回のコーチング講習はおこずかいからの支出でした。ですので今年は財布の紐がきつかった~。CDは50枚程購入しましたが、近年になく少ない(もちろん輸入盤と中古盤がメイン)。書籍も古本で経済しましたが、こちらはかなりの額を費やしました。
そんな中、最近¥20K程支出して購入したブツがあるんですよ。
YAMAHA SF-3000ってギターです。30年前は国産ギターとしては中級品の¥60kのお品です。入手したブツは非常に状態が良く、かつ弾きやすい!もうぞっこんです!
実は大学生の頃、このギター(ただしもう店頭にはなかった)と某社の¥90Kのギターのどちらかを購入しようと悩み、結局某社製品をお茶の水で購入しました。これが失敗。ろくに試奏しなかったので、いざじっくり弾いてみると、ネックが太くてなじまないやら、なにか不自然なボディ鳴りがするやら…。購入して数日後、赤羽の古びた楽器店にたまたま入ると、なんとお茶の水になかったYAMAHA SFがあるではありませんか!
当時は速攻に売って買い直す発想がなかったので、結局自分でどうにかしようとネックを削るは、ボディの塗装を剥がすはと、さんざ弄くり回しダメにしてしまいましたヽ(´▽`)ノ
なんだか30年目にしてようやく仇を討った感じです。
下手の横好き。好きなフレーズをボロボロ弾いて楽しんでいます(o^∇^o)ノ
エレキ良いですね?
私も大して引けないけど昔エレキ持っておりました
今はありませんが、でもいつかほしいなあと思っております
羨ましいです