普段ならば湿度が苦手なので今時分のからっとした季節は絶好調なのですが、風邪をひいていることもあって鼻がずびずび、喉ががらがら、目薬ぼたぼた差しまくりのしまいには肌までぽろぽろともう大変。
水分補給にコカコーラ・ゼロをがぶ飲みしています(^^;チュウドクニナリソウ…
家ではもうストーブを焚いています。
うちはセントラルヒーティングなんですが、これは家中まんべんなく暖かいといった利便の一方、家中の空気が乾燥するといった不便があります。洗濯物を毎日干せばいいのですが、毎日洗濯機を回すほど汚れ物はでません。近所のホームセンターで加湿器を買おうかしらむ。安いモノだと3k円。性能効果いずれも不明。
今日の一枚「MARGINAL LOVE/MARIAH」。
アナログで持っているのですが、中古盤を入手しました。ぴかぴかの新品同様でした。( ´ ▽ ` )ノ
マライアはフュージョン・バンドとして紹介されることが多いのですが、はたしてどうかな?
例えば「RICE MUSIC/土屋昌巳」〜「IQ179/清水靖晃」〜「MARGINAL LOVE/MARIAH」と続けて聴くとニューウェイヴとして不自然さが全くありません(ルカサーのギターは場違いな感じ!)。
ところがこの後に「TALK YOU ALL TIGHT/KAZUMI BAND(渡辺香津美)」を繋げても不自然ではないんですよね〜。するとニューウェイヴ・ジャズ…あ、フュージョンか。でも同時代のカシオペアやパラシュートなどとは違いますね。
ちなみにきんたこはカシオペアやパラシュートのアナログ・レコードもちゃんとコレクションしたりしています(^^;
プリズムもウィシングも大好き!この時代の日本発「フュージョン」は最高でした。