昨日に続いての視聴です。
いや〜、昨日はクラフトワーク落語説をぶりましたが、これは「道」ですね!あの当時の数多のロボテックスがマンネリ・行き詰まり・方向転換したのに対して、クラフトワークは「極道」の精神で追いつめています。単なる懐古趣味ではなく、ほんとうに音色・リズムをぎりぎりの所まで追いつめて究極のシェイプに仕上げています。ぼくはミュージシャンを「アーティスト」と呼称するのは大嫌いなのですが、クラフトワークは紛れもなくアーティストです。
還暦を過ぎて赤いちゃんちゃんこを着てもなお、ぴこぴこさせて世界中を飛び回るクラフトワーク。文句なしに☆五つロイヤルストレートフラッシュの人間世界遺産ですよ!
Wikipediaによると「フローリアンがツアーへの参加を引退(脱退ではない)、制作のみに携わることとなる。」とのこと。今後は徐々にメンバー交代をしながらも、この「KRAFTWERK」を存続させて欲しいものです。
跡目に相応しい人材がいなくなった時が「KRAFTWETRK」の看板を降ろすとき。そして二代目に相応しい人材が出てきたときこそ襲名。
やっぱり落語だ!オチを期待しているのではないのです。その話芸の妙こそがアーティストなのです。
いや〜、昨日はクラフトワーク落語説をぶりましたが、これは「道」ですね!あの当時の数多のロボテックスがマンネリ・行き詰まり・方向転換したのに対して、クラフトワークは「極道」の精神で追いつめています。単なる懐古趣味ではなく、ほんとうに音色・リズムをぎりぎりの所まで追いつめて究極のシェイプに仕上げています。ぼくはミュージシャンを「アーティスト」と呼称するのは大嫌いなのですが、クラフトワークは紛れもなくアーティストです。
還暦を過ぎて赤いちゃんちゃんこを着てもなお、ぴこぴこさせて世界中を飛び回るクラフトワーク。文句なしに☆五つロイヤルストレートフラッシュの人間世界遺産ですよ!
Wikipediaによると「フローリアンがツアーへの参加を引退(脱退ではない)、制作のみに携わることとなる。」とのこと。今後は徐々にメンバー交代をしながらも、この「KRAFTWERK」を存続させて欲しいものです。
跡目に相応しい人材がいなくなった時が「KRAFTWETRK」の看板を降ろすとき。そして二代目に相応しい人材が出てきたときこそ襲名。
やっぱり落語だ!オチを期待しているのではないのです。その話芸の妙こそがアーティストなのです。
クラフトワークからノイ!が派生し、その後もカール・バルトスがソロ作を発表し続けるように、その血脈が絶えないことを期待したいですね。
襲名もよいですし、YMOチルドレンよろしく、フォロワーが現れるのでも構わないです(^^)
・・・クラフトワーク・チルドレンっていましたっけ?
ヒカシュー?