入手して随分経ちますが、ようやくDISC1を観ました(^^;<マダミテイナイDVDガイクツモアリマス
クラフトワークは「落語」ですね。新作は新作で衝撃的なのですが、長い年月を経、熟成されて極上の作品に練りあがります。
基本はオリジナルですが、細かいところで細工が綿密になり、オリジナルが30年前の作品とは思えません。これこそ不朽という語に相応しい作品です。詳細はDISC2を観てからにしますが(密度がとても濃いので一日では鑑賞しきれません!)、コンピュータの映像技術がようやくクラフトワークに追いついた様です。今後の3D技術に期待ですね。
しかし異人さんは枯れませんねぇ〜。クラフトワークはテクノではなくて、「KRAFTWERK」というジャンルでしかないと痛感しました。
更なる深化(進化?)が楽しみです( ´ ▽ ` )ノ
クラフトワークは「落語」ですね。新作は新作で衝撃的なのですが、長い年月を経、熟成されて極上の作品に練りあがります。
基本はオリジナルですが、細かいところで細工が綿密になり、オリジナルが30年前の作品とは思えません。これこそ不朽という語に相応しい作品です。詳細はDISC2を観てからにしますが(密度がとても濃いので一日では鑑賞しきれません!)、コンピュータの映像技術がようやくクラフトワークに追いついた様です。今後の3D技術に期待ですね。
しかし異人さんは枯れませんねぇ〜。クラフトワークはテクノではなくて、「KRAFTWERK」というジャンルでしかないと痛感しました。
更なる深化(進化?)が楽しみです( ´ ▽ ` )ノ
大好きです、自分も。
先日ハードオフのジャンクLPで1枚見つけたときはとてもうれしかったですよw
テクノ大好きでが確かに彼らは独自のジャンルですよねー。