きんたこブログ

オーディオとギターとを愉しんでいます。

2023年01月

carrozzeria FH-4600

IMG_20230129_145935

コンポーネントはcarrozzeriaに統一しました。

AVメインユニット…FH-4600
スピーカー…TS-C1730S
サブウーファー…TS-W130DA

今回のカーオーディオはPanasonic CQ-TX5500D のような思い入れのある機種がないうえに、そもそもが不勉強です。ピュアオーディオのようにコンポーネントの交換も容易ではありません。個性あるコンポーネントを組み立てる愉しみよりも、パッケージングが想定されたシステムの完成度を重視しました。

システムの組み込みはカーオーディオ専門店ではなく、日頃からお世話になっている日産のディーラーにお願いをしました。軽自動車に御大層なデットニングを施す気持ちはなかったからです。セッテイングの細かい注文もしませんでした。

書いているとなんだかないないづくしのようですが、その実とても期待をしています。
CQ-TX5500Dのときから相当な時間が過ぎているので、個々のコンポーネントの性能も向上しているでしょうし、なによりサブウーファーの導入が気持ちを掻き立てます。ピュアオーディオでは難しい「ズンズン」した低音を体感できる!今回のシステムはこの「ズンズン」が肝なのです。

※※※

納品されたcarrozzeriaのシステムは、思っていたほど「ズンズン」はありませんでした。運転に支障が出ては困るので、運転席ではなく助手席下にTS-W130DAを設置したからだと思いますが…。
しかしそれで正解だと思います。

「ズンズン」ではないにせよ体感できる低音は、普段のピュアオーディオで味わうのが難しいサウンドです。また目論見が功を奏して、サウンドのバランスが非常によろしい塩梅。

セッテイング費用を合わせても10万円以下で手に入れたオーディオ環境ですが、大満足ですね。
自分的にはヘッドホンに大枚叩くよりも有意義でした。


クーナル SP-30 / タカク

counal_sp30
オーディオに熱中していた若い頃、CDを聴くときはクラリファイアで整磁して、タカクのクーナル SP-30をシュッと一吹きするのが常でした。
このクーナル SP-30は非常に効果のあるクリーナーでして、試しにメガネのレンズを磨いてみると不思議なくらいに視界がスッキリしたものです。他のクリーナと比べると汚れ落ちはもちろんのこと、拭き取り後の透明感がまるで違う。この効果がCDにも現れて、音像がくっきりはっきり、しかも活き活きと感じられます。都合何本消費したでしょうか。CD鑑賞になくてはならない逸品でした。

IMG_20230128_204830

オーディオ休止期にたまたま覗いたヨドバシカメラで、後継品(?)のクーナル SINCA TIOを廉価で手に入れましたが、その後、品切れとなってしまいました。


IMG_20230128_205211

現在は、レイカのバランスウォッシャーを常用しています。レイカの製品は中古のLPやCDを入手したときのクリーニングにと以前より愛用しておりました。バランスウォッシャーと専用のクリーニングクロスで処理をしたディスクは、盤面の光沢が増し、音質も一皮剥けたように静寂さが引き立つ感じがします。

ただCDの音質に関しては、クーナルのほうが躍動感に満ちていて好みでした。

また普通に手に入るようにならないかなぁ。

carrozzeria DEH-4600

IMG_20230131_092730

異動があり、それまで自動車で片道1時間強あった通勤時間が30分強に短縮しました。これはありがたい。のんびりドライブではないので、運転をしながら70分音楽を聞くのは疲れますが、30分ならばむしろ気分転換です。

三菱FTOから乗り換えたダイハツムーヴは11年間乗リました。購入以来、正規ディーラーで整備をお願いしてきたのですが、交換部品のストックが怪しくなったことをきっかけに新車を購入することに決めました。

色々と経緯がありましたが、今回選択したのは日産のデイズです。

オプションは最低限に絞りました。その後必要に応じて装備すればいいと考えたからです。事実ドライブレコーダーは後で装着しました。

その後、購入時にとりあえず導入したcarrozzeria DEH-4600と純正スピーカーとで通勤時間を過ごしてきました。しかしスピーカーが純正だったのがいけないのでしょうか、全般的に音が冴えないので徐々に不満が募りました。レシーバーからスピーカーまでまるっと純正のムーヴよりマシですが、新しい勤務地に慣れるに従って、仕事終わりにはもっと上質な音で勤務後のささくれた気持ちを癒やしたい思いが高まリました。

モヤモヤとした気分で2年以上過ごしましたが、先日遂にスイッチが入り、新たなるカーオーディオの選定と導入とを決行しました。
livedoor プロフィール

きんたこ

オーディオ・ギター・怪獣が大好きな、文学崩れの鬱々おじさんです。毎朝、ひふみ祝詞を奏上して、納豆・バナナ・ヨーグルト・リンゴ黒酢を義務感の如く食しています。

Recent Comments